

ひとりで悩まないでまずは相談してみましょう
日々の生活の中で人は色んなストレスを抱えます。眠れない、やる気が出ない、イライラする、不安な気持ちになる・・ひとりで悩まずに安心してご相談ください。
児童思春期のさまざまな問題や、パニックになる・物忘れがひどいなどの症状がある中高年の方のご相談も受け付けております。外来診療だけでなく女性臨床心理士による個人カウンセリングも行っております。


臨時休診日等のお知らせ
※2022年(令和4年)5月1日から診察時間が17時半までに変更となります。
5月 5日(木)まで休診です。
6日(金)から通常診療。
9日(月)午前午後定期休診
12日(木)午後定期休診
16日(月)午前午後定期休診
19日(木)午後定期休診
23日(月)午前午後定期休診
26日(木)午後定期休診
30日(月)午前午後定期休診
【5月のメッセージ】
山の新緑が目に鮮やかな季節になりました。人間界のアレコレの騒動や問題に拘らず、ネイチャー、自然は自らのリズムを今年もキチンと刻んでいます。
人間も自然界の一員であるはずです。動物や植物のシンプルな在り方を、今一度見直してみませんか?
お日様と共に一日を送る。自分の命に丁度必要な栄養を取る。栄養を取る為に必然な作業をする。動物だと捕食をするように、例えば、料理をする、或いは食材を育てるなど。
日本も、with Corona に舵を切るのでしょう。であれば、各自の健康度、即ち、コロナウィルスへの抵抗力がポイントです。
その為にも、①栄養 ②睡眠 ③運動 大切です。


